毎年初め、書初めを目にすると思い出すことがあります🖌
子どもが小学生の頃
授業参観にいった時の事。
3年生の娘のクラスの壁に、書初めが飾られていました。 新年らしく「春」🌸「夢」🌷のような言葉の中に「寝」💤と書かれた書初め。
おっとー、こんなふざけたこと書く子もいるんだー。面白い子もいるもんだ🤣
娘は「何の文字書いたかな〜」
「きちんと書けてるかな〜」なんて思いながら探しました。そしたらね、、、。
はい、お察しの通り「寝」と書かれた書初めには娘の名前が、、。 「嘘でしょ💧」
「恥ずかしい💦」
「おうちでどんな教育してるのか先生が思っただろうな😭」
でね、おうちに帰ってきて、
叱り💢ましたよね。
「どうしてそんなふざけた文字にしたのか」って。 帰ってきた答えは
「好きな言葉でいい」って言ったから、
「先生に漢字を聞いて書いた」って答え💧
今では、家族で
「おかしいね😁」
「親の顔が見てみたい😁」
「いや、あなたの親とおんなじですが🤣」
な〜んて笑い話だけど。 あの時は、「なんで反抗するの!キーッ」💢でした。
なんで怒るかってね
脳裏に担任の先生の顔が浮かんでました。はい。
「寝る、って漢字教えて」👧
と言われた先生は、娘のことをどう思っただろう💦
「ダメなお母さんと思われる」
「書初めを見本通りの文字を書くべき」
「勉強は真剣に取り組まねばいけない」と、
娘の姿を通した親の評価を非常に気にする私
べき・ネバを娘に押し付けようとした私
自分がどうみられているか、嫌われないか、
人の目ばかり気にする超ネガティブな私がいました。
でもね今思えば、
その学年終了後、担任お先生とは一度もお会いすることはありません。
だったら、先生の目を気にすることは全くない。
他人の評価なんて、気にすることなかったんです✨✨✨✨ それよりも何よりも、
「寝」とかいた娘の気持ちを聞いて一緒に楽しめば良かった😍
誰の真似でもない自由な発想を認めてあげれば良かった🤗
今ならわかる
そのほうが娘の自己肯定感は上がったがろうに⤴️⤴️
子どもを自分の評価のバラメーターにすることはど、馬鹿げた子育てはない、と。 あの時の自分に伝えたい。
小さな失敗も笑い飛ばしたほうが絶対に幸せ。
「この子は素敵の子💕に育つよ、笑顔😃を見せてあげて」と。
こんなしくじり先生な私なんです。
失敗したから分かる、本当に進むべき子育ての道のり。
遠回りしてきたけど、すぐ近くに正解があった。
それに気づいてなかっただけ。
だから、こそ 私に伝えられることがあります。
あなたの子育てを全力で応援しています。
Comentários